人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地球を楽園にする芸術家・増山麗奈のブログ

renaart.exblog.jp

画家・ジャーナリスト・映画監督の増山麗奈が社会×アートを取材発信します!

【news】大阪のガレキ問題の勉強会

【news】大阪のガレキ問題の勉強会_c0046559_21171367.jpg
大阪のガレキも燃やされ始めてしまいました。
あきらめないで、訴えて一日も早く止めましょう。

山超えて、少しは汚染物質が来ないであろう北区
昨年のお米もノンベクレルだった神戸北区の岡場で、ガレキ問題に詳しい下地先生を御呼びして勉強会やります〜♪




  ガレキも監視もNO !!
〜目指せ♥ピースな食&エネルギー自給自足〜
2013年 2月10日(日)午後二時~
入場料 無料 (資料・食費カンパ制)
場所/北神区民センター (最寄り 神戸電鉄 岡場駅徒歩2分)
〒651-1302 神戸市北区藤原台中町1-3-1

ゲスト
下地真樹(大阪ガレキ住民監査人代表 阪南大学准教授)
松本なみほ.(緑の党Greens Japan運営委員)
進行役 増山麗奈(画家・ジャーナリスト)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

放射能やアスベスト拡散の恐れがある大阪市震災ガレキ焼却・埋め立てに反対したため、昨年末大阪府警察に不当逮捕された、ガレキ反対運動リーダーである下地真樹さん(阪南大学准教授)をゲストにむかえ、利権の産物であるガレキ処理の不条理さ・表現の弾圧、目指すべき社会について考えます。

●監視時代のドイツでの運動を参考に〜ドイツ放射線防護協会会長・セバスティアン・プフルークバイル博士が東ドイツ監視国家時代に執筆し、水面下で広がった放射能教育本を初翻訳・初披露

●神戸市北区で減農薬米を育てる松本なみほ&増山麗奈のノンベクレル米おにぎりの試食あり!

          地球に優しい食とエネルギーの自給自足の可能性を探ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

主催/(増山麗奈)問い合わせ 080−6687−4118 info@renaart.com

翻訳/クリューゲひさ子
by renaart | 2013-02-03 20:06

画家・ジャーナリスト・映画監督の増山麗奈が社会×アートを取材発信します!


by renaart